2025年度 秋季リーグ戦

試合終了後随時更新予定
vs東京電機大学 2025年9月13日
1 2 3 4 5 6 7 8 9
電気通信大学 0 1 1 1 0 0 2 0 4 9
東京電機大学 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
vs東京海洋大学 2025年9月15日
1 2 3 4 5 6 7 8 9
電気通信大学 0 1 1 0 0 1 0 0 0 3
東京海洋大学 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
通 〇五十嵐 - 堤
海 ●橘、高橋、中尾 - 坂本、手塚、橘
(二) (通)岩谷・堤 (海)手塚
2回に嶋田の適時打で先制、3回には太田、6回には稲津の安打で貴重な追加点を挙げた。投げては五十嵐が9回2失点の完投勝利。
vs東京外国語大学 2025年9月20日
1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京外国語大学 0 4 0 0 2 0 2 0 1 9
電気通信大学 0 0 0 3 1 0 0 1 0 5
通 ●佐々木汰、五十嵐 - 堤
外 〇日高 - 遠藤
(二) (通)岩木・五十嵐・稲津2 (海)秋田
2回表に安打と失策が重なり、4点を失う。4回裏に3点を奪って一点差に迫るが、最後まで逆転できずに敗北。


vs東京農工大学 2025年9月21日
1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京農工大学 0 0 0 0 0 1 1 2
電気通信大学 2 0 3 4 2 0 × 11


通 〇五十嵐、佐々木汰 - 堤
農 ●福富、久保井、高橋 - 上條、中西
(三)(通)塚原
(二) (通)稲津・塚原

4番塚原が猛打賞5打点の活躍。球を絞り、四球を選ぶことが得点に繋がった。投手陣も2失点に抑え、7回コールド勝ち。
vs東京工科大学 2025年9月27日
1 2 3 4 5 6 7 8 9
電気通信大学 0 0 3 0 1 1 0 4 9
東京工科大学 0 0 1 0 0 0 0 0 1
通 〇五十嵐 - 堤
工 ●木村、小平、宮下 - 渡邊
(二) (通)塚原
3回表から繋ぐ野球に切り替え、3点を先取した。その後も足を絡めた攻撃でリードを広げた。投げては五十嵐が8回1失点11奪三振と試合を作った。


vs東京電機大学 2025年10月4日
1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京電機大学 1 0 0 0 0 0 4 5
電気通信大学 1 0 0 1 5 7 × 14
通 〇岩谷 - 堤
機 ●稲垣 - 清水
(本)(通)佐々木洸 (機)平林2 (三)(通)佐々木洸 (二)(通)稲津・嶋田
4回裏に佐々木洸の本塁打で逆転すると、5、6回で計12点とリードを広げた。投げては岩谷が今季初完投で勝利。


vs東京外国語大学 2025年10月5日
1 2 3 4 5 6 7 8 9
電気通信大学 1 1 0 2 0 0 9 13
東京外国語大学 0 0 2 0 0 0 0 2
通 〇五十嵐 - 堤
機 ●日高、池田、高山 - 遠藤
(三)(通)嶋田 (二)(通)佐々木洸
同点の4回表に嶋田の三塁打で2点を奪う。7回表には打者一巡の猛攻でリードを広げた。五十嵐はストライク率7割でテンポ良く投げ、完投勝利。