東京新大学野球連盟
電気通信大学硬式野球部
About
Profile
Result
Gallery
Schedule
Contact
2019年度 秋季リーグ
vs国際基督教大学
2019年9月14日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
国際基督教大学
1
0
0
2
3
0
0
1
0
7
電気通信大学
2
0
0
3
0
0
0
2
1x
8
国 山下、飯田、●辻-白鳥
電 岡庭、○渡部-照井
(二) 辻、白鳥×2、吉田(国)
初戦から打線が13安打を放ちシーソーゲームを制した。同点で迎えた9回、1死後9番加藤が出塁し相手のエラーで1死1、3塁として最後は2番酒井がサヨナラヒットで試合を決めた。
vs東京海洋大学
2019年9月15日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
東京海洋大学
0
0
1
1
4
4
0
0
0
10
電気通信大学
0
2
0
3
6
3
0
2
x
16
海 多部田、口石、●西野-西野、堀
電 酒井、○岡庭、S渡部-照井
(二) 岡庭、山田、太田2(電)
(三) 東屋、笹原(海)
(本) 相澤(海)
両軍合わせて7本の長打が飛び出す乱打戦。四球なども絡めて効果的に得点し、終わってみれば16点の猛攻。最後の3イニングを0点で締めた渡部に今シーズン初セーブがついた。
vs東京工科大学
2019年9月21日
1
2
3
4
5
6
7
計
東京工科大学
2
3
2
0
0
0
1
8
電気通信大学
0
0
0
0
0
0
1
1
工 ○遠藤、渡邉-相曾
電 ●酒井、岡庭、渡部、春山、三森-照井、岡庭
(二) 遠藤2、山埜井、東高(工)
投手陣が3試合目にして崩壊。打線も1、2、3番がチャンスを作るも4、5番が無安打の大ブレーキで最終回の1点しか取れずコールド負けを喫した。
vs東京電機大学
2019年9月22日
1
2
3
4
5
6
7
計
電気通信大学
0
0
0
0
0
0
1
1
東京電機大学
0
0
6
1
3
2
x
12
通 ●春山、岡庭-照井、三森
電 ○石橋-山崎
(二) 永井(電)
被安打は5にも関わらず四死球を12個も与え効果的に得点された。打線は難しい球に早いカウントから手を出し、わずか3安打で60球で完投された。
vs国際基督教大学
2019年10月5日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
電気通信大学
0
0
0
0
2
1
0
0
0
3
国際基督教大学
0
0
1
3
1
1
0
2
x
8
通 ●岡庭、渡部-照井
電 ○山下、辻-白鳥
(二) 渡部、照井(電) 羽根田、辻2(国)
(本) 太田(電)
内野の守備の乱れによって自責点が2にも関わらず8点を効率よく得点された。太田の人生初本塁打が数少ない収穫となった。
vs東京工科大学
2019年10月27日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
電気通信大学
0
0
5
2
0
0
0
0
0
7
東京工科大学
0
0
0
3
0
9
1
0
x
13
通 ●岡庭、渡部-照井
電 ○堀池、渡邊-岩崎
(二) 宗高、遠藤2(工)
(三) 岩崎(工)
(本) 上野(工)
渡部が会場を間違える痛恨のアクシデントから始まった9対9のデスゲーム第2ラウンドは大敗となり、3勝5敗で4位が確定した。
電 岡庭、○渡部-照井
(二) 辻、白鳥×2、吉田(国)
初戦から打線が13安打を放ちシーソーゲームを制した。同点で迎えた9回、1死後9番加藤が出塁し相手のエラーで1死1、3塁として最後は2番酒井がサヨナラヒットで試合を決めた。